著作物は、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう」と著作権法第2条1項1号に規定されています。」やこの著作物に該当しなければ、著作権の侵害にはなりません。
ですから、「決まりきった文」や「定型文」には著作権は発生しないと考えられます。

 

しかし、だからといって他サイトの「規約」や「免責条項」などをコピペしてしまうと、著作権侵害になる可能性があります。

 

 

チーたん
企業のウエブサイトには目立たない場所にだけど「個人情報の取り扱いに付いて」とか「免責」のページがあるよね。

こういう定型文はコピーして自社のウエブサイトにペーストして使っても大丈夫?


 

ふっくん
コピペはまずいですよ。

 

あいぴー
なんでやの?誰が書いても似たような文になるものだしバレんやろ?

 

チーたん
ねぇ。みんな同じような文章だし「創作性」なんてなさそうだよ。

 

ふっくん
確かにそうですが、2つの点から止めるべきです。

 

ふっくん
一つは、たとえ定型文であったとしても著作物性が認められる可能性がある点です。

平成26年7月30日に「修理規約事件」の東京地裁判決が出ています。

 

この事件の概要を掻い摘んで説明すると、時計の修理をしている人が、自身のwebサイトに他人のwebサイトの修理規約(サービスの利用規約)をコピペして載せたんです。

 

コピペされた人の方が、コピペした人に対し、「個々の規約文と規約文全体は著作物である」と主張し、差し止め請求と損害賠償請求をしました。

 

判決では、個々の規約文については、創作性が認められない(他に適当な表現手段がない思想、感情もしくはアイディア、事実そのものまたはありふれた表現に過ぎない)として、原告(コピペされた人)の主張を却下しました。

 

一方、文章全体の著作物性については、「規約の性質上一般的な表現になることが多い」としながらも「原告の個性が表れている」として、差し止め請求と損害賠償請求(五万円)を認めました。


 

あいぴー
コピペはアカンか・・・。でも、損害賠償金5万円程度なら別にエエやん。払ったるわ。

 

ふっくん
額の問題ではないですよ。

著作権侵害をすることによって、会社のブランドが傷つきますし、裁判には時間も弁護士費用もかかります。
機会損失は計り知れないですよ。


 

チーたん
じゃあ、他人のサイトを参考にするのはどうなの?

素人が規約をゼロから創るなんて無理だよ。


 

ふっくん
参考にするなら問題はありませんが、つい個性的な部分まで真似してしまうと、この事件のようになってしまいます。

 

したがって、多少お金はかかりますが、弁護士のような法律の専門家に規約を書いてもらったり規約をチェックしてもらうのが一番です。

 

それでも問題が起きたら、規約を作った弁護士に責任追求すればいいのですから。

裁判を起こされた時のダメージを考えれば安いものですよ。


 

チーたん
確かに、専門的な用語ってちょっと使い方を間違っただけで意味が違ってきちゃうし素人が規約を書くのは怖いよね。

テキトーな文章のせいで、せっかくの規約も用をなさないかも。


 

ふっくん
そうですよ。

 

さて、注意点の2つ目ですが、コピペしたコンテンツを自社のウエブサイトにアップロードすると、Googleから「重複コンテンツ」としてペナルティを受けます。

 

つまり、ウエブサイトのアクセスが少なくなったりする等何らかの「罰」が与えられます。


あいぴー
ビジネスをしている人間にとって、そんなペナルティは痛すぎるわっ

 

ふっくん
でしょう?

ですから、絶対に他人の規約のコピペなんてしてはいけません。

規約に限らずあらゆるコンテンツはコピペすべきではありません。

 

一度すると、次もまた・・・とコピペを繰り返す癖がついてしまいますよ。

その結果どうなるか想像できますよね。


 

チーたん
でもさ、弁護士に書いてもらった規約も他人のサイトの規約に似ていたらどうすればいいの?
っていうか、似ちゃうと思うんだけど。

 

ふっくん
念のため、インデックスさせないようにしてはどうでしょうか。

規約のページは、必要不可欠なものですがブログやサイトの他のページと違って、それ自体に価値があるものではありませんよね。

no indexにしてください。


 

チーたん
大企業の規約をコピペしようかな。

大企業なら弁護士に規約を書かせているだろうし信用出来るよね。

それでうちのサイトではインデックスさせなければいいじゃない。


 

あいぴー
そうや!チーたん、頭いい!

 

ふっくん
だから、その規約に著作物性が現れていないとは言い切れないでしょう?

大企業だろうが個人のサイトだろうがコピペはまずいんですよ。

 

特に、ライバルがあなたのサイトを見に来たときに規約をチェックする可能性は高いですよ。

デッドコピー(丸パクリ)していたら言い訳なんて通用しません。


あいぴー
そ、そうやな・・・。気をつけるわ。

ふっくん
時間と費用の節約のつもりでコピーしても、結局裁判に巻き込まれてしまったら節約になんてなりませんからね。