「知財あれこれ」の記事一覧(2 / 3ページ目)

ジェネリックとその問題点

知財あれこれ

政府は医療費を抑制するためにジェネリック医薬品の普及を進めています。 「厚生労働省の承認を得ているので安全性は同じ」「研究開発費がかからないので効果は同じで安い」ので魅力的ですが、先発医薬品(新薬)と比べ問題はないのでし・・・

便乗商法とパブリシティ権

知財あれこれ

お店の軒先に人気キャラクターグッズが飾ってあったり、人気アニメのキャラクターを型どったパンが売られているところをよく 見かけます。 しかし、そのお店はおそらく権利者からライセンスを受けているわけでもなく、無断で利用してい・・・

商品化権とは

知財あれこれ

ライセンスビジネスの場では、「商品化権」という言葉をよく耳にします。 キャラクターの著作権が絡んでくるときによく聞く言葉なので、著作権の一種かと思われそうですが、知的財産権ではありません。 ですから、特許庁へ申請して商品・・・

知的財産を共有する場合の注意点

知財あれこれ

有体物の共有については民法で定められています。 しかし、知的財産権のような無対物についてはその特殊性から特許法73条で特別な規定が設けられています。 この共有規定、少し不公平なところがあるようです。いずれ改正されるかもし・・・

コピーライティングと知的財産権

知財あれこれ

誇大広告に騙された経験はありませんか? 消費者の「欲しい」という欲望に火をつけるためにコピーライターたちがあの手この手で煽ります。 しかし、それもやりすぎると法律違反となります。 そのような業者はいずれ駆逐されていくので・・・

「特許出願中」の意味

知財あれこれ

商品のパッケージに、「特許出願済み」や「特許登録○○号」といった表示がされていることがよくあります。 これは、どんな意味を持つのでしょうか? 誰でも記載して良いのでしょうか? もし、嘘の記載をしていた場合にはどうなるので・・・

知的財産の管理

知財あれこれ

知的財産は無体であるため、その管理方法も特殊です。 知的財産権の種類毎に管理をしっかりしていないと、簡単に技術や情報が流出してしまいます。 種類を見極め、適切に管理していきましょう。

知的財産いろいろ

知財あれこれ

特許のような技術ばかりが知的財産ではありません。社員が書いた文章やイラスト、顧客名簿や取引先、そういった秘密も知的財産です。 個人や会社も実はたくさんの知財を保有しているのです。 もちろん持っているだけで活用していなけれ・・・

ベンチャー企業と知的財産

知財あれこれ

資金力・信用力に乏しいベンチャー企業は、信用を得るためにも資金を得るためにも知財を活用したいものです。 でも、それ以上に、「スピード」を重視してください。 身軽さと実行力がベンチャー企業の最大の強みです。そして、会社を影・・・

誰が知財担当者になるべきか

知財あれこれ

最新技術を扱ったり、海外に出願する機会があるので「かっこいい」イメージのある(?)知財の仕事ですが、知財部や知財担当者の仕事は非常に地味です。 ですから、知財部で働きたい人は、コツコツ型で協調を重んじるタイプの人の方がい・・・

知財担当者の仕事

知財あれこれ

中小企業で知的財産部がある会社はそんなに多くないと思います。 しかし、知財経営をするならば、知財部はなくとも、せめて知財担当者は欲しいところです。 では、知財担当者はどんな仕事をすればよいのでしょうか。 特許事務所と企業・・・

著作権登録詐欺に注意!

知財あれこれ

知的財産権の取得は一般の人には敷居が高いことです。 そのため、無知につけこんで詐欺を働く業者も存在します。 自称知財コンサルや自称専門家の話に惑わされないように、ここでしっかり知的財産権について学びましょう。

ページの先頭へ