審判を請求した後にその請求を取り下げることができることがあります。 といっても、無制限に出来るわけではありません。 審判の請求の取下げ 第百五十五条 審判の請求は、審決が確定するまでは、取り下げることができる。 2 ・・・
「知的財産権全般」の記事一覧(2 / 5ページ目)
ドメイン名と知的財産権の侵害
ドメイン名とは、インターネットにおいて、個々の電子計算機を識別するために割り当てられる番号、記号又は文字の組合せに対応する文字、番号、記号その他の符号又はこれらの結合を言います(不競法2条9項)。 たとえば、このサイトで・・・
知らずに知的財産権を侵害してしまった・・・逮捕されちゃうの?!
民法上の損害賠償請求(民法709条)では原告が被告の故意過失を立証する責任を負いますが、特許権や商標権の存在は公報などにより明示されることから、過失の立証責任が逆転します。 これを過失の推定(特許法103条、商標法39条・・・
“公衆”と知的財産権
特許法の基礎中の基礎、29条には「公衆」という言葉が出てきます。そのため、「公衆とは不特定多数という意味なんだ」と理解している知的財産権法学習者も多いことでしょう。 しかし、実は法律によって「公衆」の定義は違うのです・・・・・
自社製品の模倣品が出回っている。でも知的財産権はない!どうすれば良い?
知的財産権なんて気にしたこともない会社も存在すると思います。 しかし、知的財産権を取得しておかないと、いざというときに保護が受けられません。 ここでは不正競争防止法により最低限の保護が受けられることを紹介いたしますが、業・・・
同人グッズの販売と知的財産権
コミケで売られているのは同人誌だけではありません。 人によっては同人グッズを集めるのが好きな人もいます。 しかし、実は同人誌以上に問題になりやすいのが同人グッズです。
SNSで可愛い女の子のなりすましアカウントを作ったら犯罪になる?
SNSではアバターに著作物を利用する人が大勢います。しかし、著作権者の許諾を得ないで使った場合、著作権の侵害となります。「みんながやっているから大丈夫」と思っていると危険です。 さらに悪質な行為として、「なりすましアカウ・・・
ジェネリックとその問題点
政府は医療費を抑制するためにジェネリック医薬品の普及を進めています。 「厚生労働省の承認を得ているので安全性は同じ」「研究開発費がかからないので効果は同じで安い」ので魅力的ですが、先発医薬品(新薬)と比べ問題はないのでし・・・
契約違反と知的財産権の侵害
知的財産権のライセンスを受けたり許諾したりするときに契約を交わすと思います。 その契約を違反してしまったら、知的財産権の侵害になってしまうのでしょうか。 また、違反した相手方を知的財産権侵害で訴えられるのでしょうか。 &・・・
音の商標権があると芸人はパロディを出来ないの?
2015年4月から特許庁では音・動き・色・位置・ホログラムの新しいタイプの商標登録出願を受け付け、10月には第一弾の商標登録が認められました。 これからもたくさんの音の商標登録出願が行われると思います。 さて、音の商標が・・・
外国人や外国企業も日本に特許・意匠・商標登録出願を出来る?[内国民待遇と特許管理人]
日本人(法人を含む)なら未成年などを除けば(特許法7条)誰でも日本国特許庁へ特許や意匠・商標の出願を出来ます。 では、外国人だとどうなのでしょう?また外国に住んでいる日本人の場合も特許や商標の出願は通常と同じように出来る・・・
デザイナーの著作物を商標登録できる?「商標的使用」とは?
デザイナーがデザインしたロゴを商標登録出願する場合、著作権はデザイナーに残ることになります。 その場合、デザイナーと契約を交わしておけば問題は起こりません。 心配なら、デザイナーからそのロゴの著作権を買い取ることも出来ま・・・
[一番最初に知っておきたい ]属地主義と特許(商標)独立の原則
法はその法の制定された地域限定で効力があります。これを属地主義といいます。 当たり前のことなのですが、知的財産権の話になるとこの原則が抜け落ちてしまう人が多いようです。 基礎中の基礎なのでしっかりと覚えまし・・・
弁理士でない者が弁理士の業務を行うとどうなるか [非弁行為]
弁護士でない者が反復継続の意思を持って、弁護士業務を報酬を得る目的で行うことを非弁行為といい、非弁行為を行った者は、弁護士法77条違反で刑事罰を受けることになります。 これと同じように、弁理士の世界にも非弁行為というもの・・・
便乗商法とパブリシティ権
お店の軒先に人気キャラクターグッズが飾ってあったり、人気アニメのキャラクターを型どったパンが売られているところをよく 見かけます。 しかし、そのお店はおそらく権利者からライセンスを受けているわけでもなく、無断で利用してい・・・