インターネットを利用すれば、簡単に他人の知的創作物を盗むことができてしまいます。
しかし、「バレないだろう」と思って軽い気持ちでしたことが大きな問題につながることがあります。
ホームページ制作会社も知財の意識の低い会社は勝手に他人の著作物を盗んであなたのサイトに載せているかもしれません。
知的財産の取り扱いにはくれぐれも気をつけてください。
あいぴー
ホームページを作ろうと思ってるんやけど、知的財産的に注意すべき点を教えてくれへん?
ふっくん
はい。まずはサイトの名前やドメイン名に他社の商標が含まれないように気をつけてください。
商標権の侵害になってしまいますからね。
チーたん
ファイナルファンタジーのサイトを見たら、題名の右上に、TMって書いてあったよ。格好いいからTMってつけようかな
ふっくん
それは格好よさのためにつけているのではなく、登録商標(Trade Mark)という意味ですよ。
商標登録を受けてもいないのに、サイト名にTMやRマークを付してはいけません
あいぴー
そうなんや!TMってTMレボリューションとかTMネットワークのことかと思っとったわ!
チーたん
ぼくも!紛らわしいよね
ふっくん
若いあなたたちが何で昔のバンド名を知っているのかと突っ込むべきなのか、しっかりしてくださいと突っ込むべきなのか・・・(T_T)
あいぴー
まあまあ、怒ると血圧あがるで。
あいぴー
他にも危ないことがありそうやな。著作権とかどうなん?
ふっくん
自分の著作権表示をするには(C)第一発行年、権利者名とすることになっていますが、書かなくても著作権は発生しますから心配しないでいいですよ。
ふっくん
All rights reserved.という表示も必要ありません。
著作権の一部の権利を放棄する場合にはクリエイティブコモンズの表示をすることができますが、マークの意味がよくわからなかったら、”営利目的以外なら転載OKです”というように一言書いておけばいいでしょう。
著作権は自分の権利を主張することよりも他人の権利を侵害しないかを気をつけるべきです。
引用の仕方やリンクの貼り方にはくれぐれも気をつけてください。
ふっくん
記事を完全コピペなんて絶対ダメですよ。
あいぴー
コピペは楽でエエんやけど
ふっくん
私は著作権の権利期間については強すぎるのでもっと弱めて欲しいと思っていますが、著作権者が存命中は、しっかり守られるべきと思います。
とくにウェブ上に無数に存在する個々のサイトには人間の創作が表現されているのですから、勝手にコピペなんて言語道断です
あいぴー
じゃあ、外国のサイトを翻訳してコンテンツを作ったろ。ピンタレストにアップされている料理の写真をコピーして、レシピは日本語に訳して載せてあげるわ
チーたん
業者にホームページを作ってもらう場合、業者が外国のサイトから勝手に写真を取ってきていたらうちの会社も著作権侵害してることになっちゃうの?
ふっくん
その可能性はあります。ですから業者にホームページ作成を依頼するときは気をつけてください
あいぴー
悪いことは止めて、人の役に立つホームページを作るわ。それが結局はうちのためにもなるな。
チーたん
あいぴーらしくないね!でも頑張って!(笑)
ふっくん
チーたんなりにあいぴーのことを褒めているんですよ(笑)