知的財産権にかかわる仕事というとメインは特許ですので、文系の人は特許の仕事を敬遠します。
理系でないと技術の理解に苦しみ、また良い明細書を書けないことが多いからです。

もちろん文系といっても、元々理系の素養があったり、夜間大学に通い常に学習を続けているような人なら優秀な明細書書き(特許技術者。そしてその上位である弁理士)になれます。

 
「自分には理系の素養も無いし夜間大学に通ってまで技術を習得する気はない」
そんな文系の人には知財の仕事はできないのでしょうか。

そんなことはありません。
知的財産権を扱う仕事は特許明細書の作成だけではないからです。

 

まず、文系未経験者が付く知財の仕事で多いのは「特許事務」です。

詳しい説明はリンク先に譲りますが、一度に多くの仕事をこなせる(秘書やレジ打ちなど)タイプの人には向いています(逆に明細書は一つのことに集中することが得意な人に向いている)。

未経験の場合でも年収は普通の事務より高めです。
ベテラン特許事務となると、弁理士(平均年収780万円)以上に年収をもらっている人も存在します。
それくらい責任が重くやりがいのある重要な仕事です。

 

また、他にも文系未経験の方に出来る仕事に「商標」の仕事があります。

これは、商標調査をしたり、商標の出願代理をする仕事です。

 

いわゆる「特許弁理士」に対し「商標弁理士」と呼ばれ、年収は特許弁理士よりは低めですが、やりがいのある面白い仕事です。
英語やマドプロに抵抗が無いなら外国商標の仕事も良いでしょう。

 

弁理士試験受験生にとっても主に商標法3条と4条に日常的に業務で関わることが出来るので、勉強のモチベーションアップにもつながるでしょう。

 

以上見てきたように、文系で特許の明細書を書く以外の仕事をしたいという方は、「特許事務」か「商標」の仕事をすると良いでしょう。

いずれの仕事も非常に求められている売り手市場です。
私の知人の特許事務所でも募集しているところがたくさんあります。

 

特許事務や商標の仕事をしたい!という方は、ご経歴や性格等からマッチ度をお知らせいたしますのでお問い合わせ下さい。

商標の仕事内容などについてのご質問も受け付けております。