司法書士の資格は取ったものの、収入がなかなか増えない場合、新たな別の資格を取ろうと考えることがあります。

さて、司法書士がダブルライセンスを得るのは好ましいことなのでしょうか。

 

結論から言うと、

労力に見合ったものは得られない。
その資格との相性及び難易度次第では効果的だが、収入に結びつかない

と言えそうです。

 

たとえば、相性の悪い資格としては、業務独占資格で完全に別の仕事である資格があげられます。

 

例として、弁理士です。

 

私自身は弁理士資格を有しているだけで司法書士の資格は有していませんが、周りを見渡しても、司法書士を取ろうとする弁理士は見当たりません。

 

相性が悪いので当然です。

 

では、不動産に関係がありそうな土地家屋調査士はどうでしょうか。

 

これについては、仕事内容が司法書士とは異なるため、どっちつかずになってしまう恐れがあります。

土地家屋調査士の資格を取るくらいなら、不動産鑑定士の資格をとったり宅建に挑戦するほうが良いと思います。

 

しかし、合格しても収入に直結するわけではないので注意が必要です。

 

では、社労士や税理士・公認会計士、社会福祉士についてはどうでしょうか。

 

これらも相性があまり良いとはいえません。

 

では、行政書士や弁護士はどうでしょうか。

 

どちらも資格保有者が飽和していて、営業のうまい人でないと食べていけません。
特に、今の弁護士は資格を取る労力に見合った報酬とは思えません。

 

したがって、司法書士は収入を増やしたいのなら、ダブルライセンスをとることよりも、もっと別の方法で収入を増やすことを考えるべきです。

 

たとえば、独立しているのなら、他の士業と仕事を紹介しあうということもできるでしょう。

 

雇われの身ならば、もっと高収入が得られる職場へ転職すればいいだけです。

 

もちろん収入の高さだけで転職先を決めると後悔することになりますから、どんな人と一緒に働くことになるかなど入念な下調べが必要です。

 

ただ、下調べを一人でやろうとしても限度があります。

 

そこで、情報を提供いたしますのでお問い合わせください。
私は弁理士ですが他士業の情報もたまに入ってきますのでなにか役立つ情報をお渡し出来るかもしれません。
別に料金はいりませんのでご安心ください。