映画や小説、スポーツ、音楽など、エンターテインメントは誰もが好きです。

そのため、「好きなことを仕事にしたい」と考える人がたくさんいます。

 

しかし、それって、安易すぎないでしょうか・・・?

 

確かに、「好き」なことをしていると幸せです。

しかし、たとえばゲーム業界で仕事をするということは、ゲームを作る側にまわるということです。

 

ゲームで遊ぶ側ではありません。

たとえば、任天堂のようなゲーム会社の知財部で働こうと思ったら、発明者との摺り合わせがメインの仕事になります。

キラキラしたゲームの音楽やイラストとはあまり関係がない仕事です。

 

同じように、フード業界で働くということは、いろんな美味しいものを食べるということではありません。

お客様に食べ物を提供することが仕事です。

 

そう考えると、好きなことを仕事にするということは、必ずしも楽しいことではないということに気づけます。

 

どんなに車が好きでも、仕事についたからにはプロとしてサービスを提供しなくてはいけません。

自分が楽しめないと、好きだったはずのことが嫌いになる可能性もあります。

 

そんなわけで、企業の人事担当の人は、「好き」を理由に来る人を嫌う傾向にあります。

考えが浅いと感じるからです。

 

企業は、採用者にその業界の商品やサービスが好きなことはそれほど求めていないこともあります。嫌いでなければ十分と考える採用者も多いのです。

採用者は好きより上の情熱を求めているのです。

 

ということは、逆に言うと、働きたい業種の面接では、「好き」という表現を使わない方が効果的です。

 

たとえば、鉄道業界の友人に聞いた話ですが、その業界では「電車が好き」という人は採用しないそうです。

理由は、「部品を盗む」から。

なるほど、と唸ってしまいました(笑)

 

仕事をするということは、その道で生きるということです。

ということは、「好き」だけでは覚悟が足りません。

何かあったときに「やっぱり好きじゃなかった」と逃げたくなるからです。

 

一方、「好き」だからではなく「自分のスキルが活かせるから」という理由で転職先を決めるのはどうでしょうか。

 

これに関しては良いと思います。

というか、転職するならまずそれ、と思います。

 

しかし、自分のコミュケーションスキルを活用したい場合にはアピールに注意が必要です。

 

たとえば、「人と接する仕事がしたいから」という理由は好ましくないと思います。

 

なぜなら、人と接しない仕事なんて無いからです。

 

仕事というものは多かれ少なかれ必ず人と接します。

その接し方や量が違うだけです。

 

ですから、もしコミュニケーションスキルをアピールしたいのなら、それを事実を挙げてアピールすると良いでしょう。

 

「一人でコツコツと仕事をするのが苦手だから」というネガティブな理由は発言すべきではなく、「人からのフィードバックをリアルにもらえるとやる気が出る」というようにポジティブな言葉に変換してアピールしましょう。

知財部員の仕事にはコミュニケーションスキルが必要ですから、知財部へ転職希望者は、ぜひ、コミュニケーションスキルをアピールしていってください。

 

なお、知財部の仕事はかなり地味ですから、そこは覚悟の上で転職したほうがいいと思います。

特許事務所の仕事なんて、もっと地味です。

真面目でコツコツタイプでないとやっていけません(代わりに高収入なのでその点お勧めです)。

 

「好き」に飛びつくこと無く、プロフェッショナルとして覚悟を決めて転職を行ってください。

企業知財部や特許事務所へ転職される場合には、弁理士である我々が情報をお渡ししますので、お問い合わせください。
あなたの経歴や性格から、知財業界へのマッチ度などもお伝えできます。