弁理士資格は難関資格ではありますが、持っているだけで容易に就職ができる魔法の切符ではありません。

特許事務所勤務または企業知的財産部(または研究開発部)勤務の実務経験が無い場合には就職は困難です。(なお、厳密には特許事務所での実務経験と企業知財部での実務経験は異なります。基本的に知財部から特許事務所への転職は簡単なのに比べ逆は難しめです。)

 

この記事では、弁理士資格は取ったものの就職できない弁理士が就職する方法について書いていきたいと思います。

 

まず、20代の弁理士資格保持者だったら、いくつか履歴書を送れば割りと簡単に就職が決まります。

この際に気をつけたいのは、より働きやすい特許事務所や企業知財部に入るために事前に詳しい情報を手に入れるべきということくらいです。
転職エージェントを利用すると転職エージェントにとって都合の良い企業や特許事務所に押し込められてしまう危険性が高くなるので気をつけて下さい。
ただし、いくら20代で弁理士資格保有者であったとしても、職歴が全くなかったり、文系の場合には就職は難しくなります。

(もちろん商標弁理士として仕事を見つければ大丈夫です。ただ、競争が激しいです。もし文系でも特許の仕事をしていきたい場合には、面接のときに勉強をしていく意欲を伝えるようにしてください。文系には絶対に特許明細書は書かせない、ということはありませんし、勉強意欲のある人は特許事務所でも歓迎してくれるでしょう)

 

30代の場合は、実務経験があれば転職は容易です。
どこの特許事務所も実務経験豊富な30代を求めています。

逆に実務経験を持たずに弁理士資格だけを持っている人はあまり求められていません。

理系院卒なら雇おうとする特許事務所はあるでしょうが、文系の場合には就職は相当難しいでしょう。

 

35歳以上で特許実務未経験・文系の弁理士資格保有者は、就職は長期戦になることを覚悟しておいてください。

 

就職できない弁理士が就職する方法

では、どうしたら就職できない弁理士が就職できるでしょうか。

 

英語力などスキルをあげる?

 

それも良いかもしれません。しかし、TOEICのスコアなど短期間で100点あげたところでどれほど就職に有利になるでしょうか。

弁理士として就職できないからといって語学の勉強を始めるなど、時間の無駄です。
今は英語の勉強をするときではありません。

就職のときに採用者が気にするポイントを順にあげると、

 

実務経験
年齢
学歴(四大卒か院卒か。理系か文系か)
素直さ
英語スキル
弁理士資格の有無

となります(経営者の考え方などによって多少変わります。性格の悪い人でも別に良いという考えの所長もいるでしょう。逆に、相性が良くないと絶対にダメ、という考えの所長弁理士もいます)

 

若くて実務経験豊富な理系の人材がほしいのであり、弁理士資格や英語力は二の次です。

いえ、英語のできる人材は欲しいのですが、若さや実務経験に比べたら英語スキルの重要性はずっと下がります。

ですから、英語力をあげるのは、就職してからにすべきでしょう。

就職して働きながら英語の勉強をし年収をアップする方が効果的です。(実務経験・英語スキル・弁理士資格が揃えばかなりの高給取りになれますよ!)

 

そんなわけで、就職できない弁理士が就職するために必要なことは・・・
「早めに転職活動をする」ことです。
未経験の場合は「若さ」が最大の売りですので、一日も早く転職活動を始めましょう!

詳しい情報がほしい場合にはぜひお問い合わせください。
弁理士である我々がご協力いたします。